読書猿ブログをまとめてみた

以前から一覧にしたいと思っていたので、まとめました。

カテゴリタイトルクリックで展開です。

 

 

◯まとめのまとめ◯

今年はこんな記事を書いてきました(2014年全記事まとめ)

「学生時代に知りたかった」と言われた記事をまとめてみた

子供のとき知りたかった技と考え方をもう一度まとめてみた@読書猿Classic

(保存版)新入生のためのスタディ・スキルまとめ

子供のとき知りたかった技と考え方をまとめてみた@読書猿Classic 

論文書きに役立つ記事のまとめ(逆引きインデクス)をつくってみた

チートシートやチェックリストをまとめてみた~探しもの、問題解決からメンタル・スキルまで~

英語学習関連の記事をまとめなおしてみた

(保存版)いままでの「独学者のための文献リスト」をまとめてみた 

◯本を読むこと◯

たくさんの文献を読まなきゃいけない人のための作業×文献マトリクス

難しい本を挫折しがちな人のための2つの方法ー読書の手すりと杖(中級編)

一冊を読み終えるのが難しい人を最後まで行けるよう支えるシンプルな2つの方法

読書の初心者に贈る、読むことの障害を取り除き書物へ誘う14の質問と答え

本を読んで分からないのは何故か?読書の4つのつまずきと克服したとき見えるもの

聞けば身も蓋もない1冊を30分で読む方法と習慣

最速から最遅まで読書技術のABCを速度順に並べてみたー新入生におくるその3

ネットでは逢えない書物に会いに行くー新入生におくるリアルワールドでの本の探し方

どんなによい本を読んでも現実は変わらないという人へ。2年越しの『草子ブックガイド』の感想

読者初心者の私は何から読み始めたか/読書猿の中の人、はじまりの7冊

なぜ文学に縁がなくてもナボコフの文学講義を読むべきか?大事なことだから3回言う

これは読むことが苦手な人のために書いた文章の、その1です

すべての書物を持つバベルの図書館には何冊の本が必要か?

漫画は読んじゃだめなの? と問う君へ

2018年、本は死ぬ

『草子ブックガイド』というマンガのこと

よし、もう一度→ムリ目な難解書を読む5つの方法

こうすれば本が読める/おさるのサマースクール

点の読書、線の読書、面の読書

本当のデカルトさんが読者に本の読み方を提案する

読書は反社会的行為である

能動的読書チェックリスト Active Reading Checklist

あなたに最適な本を選ぶ「5本指テスト」と「ゴルディロックス・テスト」

読書の習慣を身につけることは人生のほとんどすべての不幸からあなたを守る/サマセット・モーム『読書案内-世界文学』

暗闇に向かってダイブする/とある阿呆の本の買い方

とても遅い読書:10年かけて読んだ本のこと

再読する、そのコストとベネフィット

難しい本を最後まで読むのに人間が昔からやってきたこと

本棚を見よ---再読せよ、一生かけて読む本にあなたはすでに出会っている


◯書くことの道具箱◯

最近はこんな書き方で書いているーフレームド・ノンストップ・ライティング

もっとうまく書けるかもという妄執をやめれば速くうまく書ける-遅筆癖を破壊する劇作家 北村想の教え

これは小論文で何を書いたらいいか分からない人のために書いた文章です

書くことは何故苦しいのか? スランプを破壊するいくつかの方法

長い文章を書く人のためにアウトラインプロセッサの基本をまとめてみた

コメントとコメントアウトは人間が読む文章を書くのにも便利だぞ

書く力を本当に倍増する、容易くはない5つのトレーニング

無料でここまでできる→日本語を書くのに役立つサイト20選まとめ

伝えるべきことを伝えるために最低限必要なこと/仕事の文章のテンプレートの素

傷つきやすいあなたや私がブログを続ける10の方法や考え方

心理学者が教える少しの努力で大作を書く/多作になるためのウサギに勝つカメの方法

書くことが嫌いにならないための10箇条

「自分の書く文章は価値がない」を抜け出すライティング・マラソンという方法←自己検閲を振り切って書きなぐるために

これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法

文章は接続詞で決まる→(保存版)接続詞の常識チートシートにまとめてみた

言葉と思考の解像度を上げる→つぶやきをフォーマルな英文に仕上げる4つの技術

物事を論じられるようになるスモール・ステップス→米国の小学生が使う思考ツール

読む者を新しい知識に導きその心を惹きつけてやまない謎解き文のテンプレート

文章の型稽古→穴埋めすれば誰でも書ける魔法の文章テンプレート

驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール

いまさら聞けない,課題図書のあるレポートに書くべき3つのこと

こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

とにかく速くて論旨も首尾一貫する文章の書き方

書きなぐれ、そのあとレヴィ=ストロースのように推敲しよう/書き物をしていて煮詰まっている人へ

書けない時にあなたを助けるアウトライナー・ストーミング


◯問題解決の道具箱◯

問題解決のデッドロックを叩き壊す、とにかく考えを前に進めるための方法

問題解決を学ぶことは意志の力を学ぶこと-これは問題解決を知らない人のために書いた文章です

アイデアが降りてこないあなたを神様に助けさせる7つの道具

問題解決を叩きこむ型稽古のためのフォーマット/三度折の4squareメソッドは数学、問題解決にも使えるということ

新人は地図を描け/初めての場所や役割で憂鬱で途方に暮れそうあなたに

迷ったら試してみる→逆向きに解く-問題解決の定石

いますぐできる→世界一シンプルな意思決定のやり方

わかりやすい→援軍と抵抗勢力を見える化するツール

問題解決を導く50といくつかの言葉/IDEAL(理想)の問題解決5ステップ

問題を解き終えた瞬間に人生で最も豊かな学びの時がはじまる

検索するとはこういうことだ/インテルCEOと前立腺がんの1800日

「もがけばもがくほど蟻地獄」な悪循環を解くいくつかの方法

「もがけばもがくほど蟻地獄」状態に陥った時の抜け方、やり方、考え方

シリーズ悪循環:その努力は解決よりむしろ問題の一部になっている

問題解決のための5つの疑問文と10の自己教示(self-instruction)

比較三原則/たちどころに「ものがみえる」ようになるメソッド

問いを変換する/問題解決のファースト・ステップ

ポリアの名著『いかにして問題をとくか』のチートシートをつくってみた

フランクリンが友人に教えた線1本で作る意思決定ツール

大統領のように、机の上を、頭の中を、人生を「仕分け」してみる

それでも「先延ばし」がやめられないあなたのための一枚のシート

[時間管理]あなたが今すぐとりかかるべきただひとつのこと+3つの理由

本当は誰もが知ってる《時間を生み出す》たった一つの冴えたやり方

◯探しものの道具箱◯

今すぐ無料で手に入る150の辞書ー国会図書館デジタルコレクションが提供する日本の辞書を分野別に紹介する

ライブラリーリサーチのための対話環境をJupyter Notebookの上につくってみた

無料で手に入る実力→近代デジタルライブラリーから迎えた100の辞書たちを紹介します

ネットで引ける世界の百科事典(up-dateしました)

すべての学問分野をネットで無料で探すための210個のリソースまとめー新入生におくる探し方その2

自宅でここまでできる→日本史史料の探し方/集め方

百科事典はこうして使う-7つの基本技/おさるのサマースクール

レファレンス、この一冊/これこそKagaku no ziten

Google Bookで全文表示できる往年の名辞典8傑

レファレンス、この一冊/複数の領域を渡り歩くならFirst Stopふたたび

内容から本を見つける24の本

内容から本を見つける14のサイト

書評を読むな、書誌を読め/存在すら知らぬ本を探すための本

Google v.s. 図書館 「調べる力」を競う

レファレンス、この1冊/プロじゃない人こそ『邦語文献を対象とする参考調査便覧』

googleで賢く探すために最低知っておくべき5つのこと/検索テクニック、ノウハウ、裏技の手前に

レファレンス、この一冊/事典の横断検索ならFirst stop : the master index to subject encyclopedias

レファレンス、この1冊/数学ならThe Princeton Companion to Mathematics

レファレンスこの1冊/頭文字・略語ならAcronym Finder

レファレンスこの一冊/プロットにつまったら吉川英治・手塚治虫も使った『大語園』

文献をたぐり寄せる技術/そのイモズルは「巨人の肩」につながっている

レファレンスこの1冊/藤原氏と闘うなら『類聚国史』…日本におけるカード法の嚆矢

レファレンスこの一冊/外来語なら荒川惣兵衛『外来語辞典』

レファレンスこの1冊/漢文・中国語の両方で使える『支那文を讀む爲の漢字典』

レファレンスこの1冊/西洋美術なら『西洋美術解読事典』

レファレンスこの1冊/手品ならターベルコース・イン・マジック

「4つの型」で理解する、調査/探索の基本と応用

分野別研究リソース・ガイドをつくってみた(総記・人文学編)

書誌オンチと岩波文庫という「毒麦」

レファレンス係も熟読する国会図書館発行「参考書誌研究」がネットで読める

レファレンスこの1冊/哲学史ならTotok, W.“Handbuch der Geschichte der Philosophie"

web上のレファレンスツールを1枚にまとめてみた

レファレンスこの一冊/江戸の街なら『武江年表』

レファレンスこの一冊/映画ならInternational Dictionary of Film and Filmmakers

レファレンスブック・チートシート

Googleで片付かない捜しものチートシート

「『馬鹿の番付』が見たい」日本の司書かく戦えり/2万件から選りすぐったレファレンス協同データベースおすすめ事例集

NYPLの電話リファレンスがどんな質問にも5分以内に答えてくれる理由

国初から明治維新までの国書のエッセンスを五十音順項目に整理編集した最強テキストデータベース/物集高見『廣文庫』

調べてから書け/さもなくば

源順『倭名類聚抄』(勉誠社文庫)

◯独学者の道具箱◯

〈中級の壁〉を超えるバカー続けられない人ほど努力と成果の関係を直線的に考えている

読書猿ブログはこの一冊から始まった:『知的トレーニングの技術』復活を知らせ再び強く勧める

自分の理解を理解する→何をどのように分かっているかを可視化するISM構造学習法の考え方

これは勉強のやり方が分からなくて困っている人のために書いた文章です(増補しました)

ぼくは読むことも学ぶことも苦手だった/弱点は継続するための資源となるということ

自分に注意しすぎる人のための瞑想

誰でも訓練なしにできる→スピードと理解度の両方を高める読書の方法

語学と精読を思考訓練に高める鈴木式6分割ノートがハンパない

よく学ぶための7冊/学習技術のシルバーリングス

未来をたぐりよせる技術→来たるべき未来を写す9つの窓

手渡すだけでモチベーションとパフォーマンスを高める魔法の手紙

こうつぶやく→自己非難を無効化し集中力を高めるたった2つの言葉

ためしてガッテンでも紹介された10秒で心のスイッチを入れる技術

食わず嫌いの人へ→頭が冴え物知りになる事典の4つの習慣

これがマスターへの道→しつこく繰り返す技術、7つのステップ

ひとりで学ぶ人が知っておくべき8つの数字

この辞書を買え/手元に置くべき12の辞書=工具書

悪夢を終わらせる黒いノート

未来を「折りたたんで」たぐり寄せる技術

願望を実現する一枚のポスター

1冊を1枚にする技術

挫折を糧(かて)に成功へ導くメソッド:タイムマシンと3つの箱

「動機づけ」はどんな「勉強法」に勝る:学習におけるメタ認知ストラテジー

辞書読:卓越した知力を身につけるサーキット・トレーニング

辞書をうまく使えない人は、わからない言葉だけを引いている

「頭の良くなる本を教えて下さい!」「ごめんなさい」

夢は「巨人の肩の上」で見ろ

とある読者の自家製索引(インデックス)/バーンズ『いやな気分よ、さようなら』

漢字は「旁」に注目した方が「音」と「語源」をつかみやすく覚えやすい

統計手法チートシート

論理学は思考の「高地」トレーニング」である/ロジック・アズ・ブロックバスター

大雑把で速いかけ算から正確な答えにたどり着く方法/1年およそ9千時間、正確には8760時間

牛になる事はどうしても必要です/漱石が若き天才に贈った言葉

一生で何冊読めるか?/Readers' Math Shortcuts

空き缶でKJ法をやってみるとこんな良い事がある/分類という病をいやすために

30分で108のアイデアを生む/後処理をにらんだブレイン・ライティングの工夫その他

楽しさを忘れかけた時に見るべき、318個からなる網羅的なレクリエ-ション・リスト

信じてはいけない40の教え Don't Believe It for a Minute!

最低限の英語2 “言い返す”

最小限の英語

変化についてのグレシャムの「法則」、あるいはセルフ・コントロールの神話について

雑談の核(コア)となるのはネタではない

完全主義を癒す歌/ラショナル・ビリーフ・ソング

不安・恐怖の呪縛から人生を取り戻す方法/杖はあなたの代わりに歩いてはくれない

認知療法が教える、なぐさめにはならないが、何かの助けになるかもしれないリスト

中学0年生からやり直す英語読み

発音センシティブな英語弱者のための数冊の浮き輪

◯数の道具箱◯

道具を使わず一瞬で離れた場所との距離を知る方法

今さらだがフェルミ推定というかオーダー推定についてまとめてみた

バスタブで学ぶシステム・ダイナミクスあるいは数式なしで湯船で学ぶ微分方程式ー数学となら、できること

分数の根っこについて私が語れる2,3の事項/数学となら、できること

論理的に考えることの強力さを一生忘れなくさせる世界一くだらない問題

クレオパトラの最後の吐息の一部を今あなたが吸い込む確率に驚くべき

方程式を追放して図形で解いてみた ー 数学となら、できること

それでも証明が書けないあなたのためにテンプレートを提供しようー数学となら、できること

数学解釈のための方言講座ー数学特有の、慣れないと不思議な言い回しを解説する

無料で自宅でやりなおす→小学校の算数から大学数学までweb上教材をリストにした

誰もがどこかでつまずいた→小学校の算数から大学数学まで126の難所を16種類に分類した

100の職業でどんな数学を使うのか1枚の表にまとめてみた

ヒトがどれほど取り返しのつかないくらいに数学してきたかを追体験するための2冊+α

数学の歴史2万年+αを250のマイルストーンでまとめてみた

問:数学を何故学ぶか? 答:言葉で伝えきれないものを伝えるため/数学となら、できること/図書館となら、できること番外編

ポリアだけじゃない問題解決の考え方/勘どころを教える数学の11冊

計算ミスと計算時間を40%減らす掛け算のやり方

寿命のフェルミ推定/あらゆるものの存続期間が概算できるコペルニクス原理の応用

フリーの数式処理ソフトMaximaで数学の高速道路に乗る

Mathematica,Maxima,MathStuio(元Spacetime)の関数対照表

iPhone/iPod touchで使える数式処理アプリMathStuio(元Spacetime)の超簡易マニュアル

iPhone/iPod touchで数学する24の方法(アプリ)

中学数学+αで家庭内権力を炙り出す

「足して9になる数字」が四則演算すべての検算を驚くほど加速する理由

10秒で覚えられて計算がバツグンに速くなる方法

数式を(なるべく簡単に)出して読む with ASCIIMathML

中学数学で「搾取の存在」を証明してみる

数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ

◯思考の道具箱◯

アイデア大全ー57の発想法/思いつくことに行き詰まった時に開く備忘録

何も思いつかない状態から〈自分を炎上させる言葉〉で脱出するアイデア発想法

何を書くかは身体に尋ねる-言葉にならないところから理論を立ち上げるThinking At the Edgeという方法

直観を超えた何かが組み上がることを目指して→考える道具としてのdot言語 / Graphviz

フリーソフトで3分で描くユークリッド原論の命題関連図/人文系のためのグラフ表現

フリーソフトですべての思想ideasのつながりを1枚にまとめたインフォグラフィックがびっくりするくらい簡単に描けた

自分の枠を超える→アナロジーを梃子に新しい考えを生み出す3つの質問

大抵のことは解決する→質問力をブーストする100のクエスチョン

発明王はここまでやる→エジソンのすごいノート

自分の脳だけでは扱いが難しい量/複雑さの資料を取り扱う方法

もう迷わない→勘が役に立たない状況での意思決定のツールとステップ

辞書を引くこと、図書館を使うことは「読み書き」の一部である


◯国語力の道具箱◯

漢文ブロックバスター、あの訳が分からない訓読が一体何をしていたのかを説明する

会話、論文、小説の言葉はどう違うか?日本語の文は4つのレイヤーからできている

複数のソースからひとつの要約をつくる技術ーことばのサーキット・トレーニング

「大人の手紙」の仕様書-何を目的にしてどのように構造化されているか

では新聞記事は本当に短いのか?→新聞より長いのは『細雪』と判決文だけ

「文は短く」は俗説か?ー〈短文信仰〉を屠り、短文のレトリックと長文のロジックを取り戻すために

30日で達人級の実力がつく日本語トレーニング〈縮約〉はこうやる

教科書は教えてくれないけれど知らないと教科書が読めない学習語リスト

子どもがつまずく抽象語のコア60語をその根っこから理解できる表

カフカ『変身』はラノベよりもずっと読みやすい←日本語難易度推定をやってみた

できる子はできない子の4.6倍のボキャブラリーがあるー日本語の語彙を測る/増やす方法

では、子どもの〈見えない学力〉地頭、読む力に親は何ができるのか?

読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問

Miksi(どうして)?←フィンランドの小学生を国語力世界一にした質問

◯語学の道具箱◯

無料で学べる多言語学習のための教材と素材をまとめてみた

借りれる英語力ー英会話をアクティベートするフレーズストックの定番書8+1冊

(実況中継)英文精読はここまでやるー精読とはコンテキストを補完しながら読むこと

アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方

根気も時間もないあなたが外国語習得の臨界点を越える一番ゆるいスタートアップの方法

ランドセルは軍用だった→あなたが知らずに話しているオランダ語

そのボキャブラリーでどこまで理解できるのか?/英、仏、西、露、中、朝、日語の頻出順単語リストとカバー率

日本の英語教育が落っことしがちな英単語最頻出2000語を7クリックで覚える表

97冊から選りすぐり→外国語学習の成功者たちがやったことまとめ

無料でここまでできる→外国語を書くのに役立つサイト24選まとめ

意外と知らない英辞郎で必要な英文/和訳を素早く探す4つの基本技

語学学習に最適なオンライン上のこども百科事典をまとめてみた

あなたが知らずに話しているドイツ語 /知的革命の残響を聞く

ここまでできる→ネットで無料で読める世界の語学教科書(古典語篇)

言葉は静かに街に眠る/世界一素敵なラテン語の授業

日本人が英語ができた時代→ネットで読める至宝の英語参考書

おちこぼれのチャーチルがノーベル賞までとった文才を磨いた教え

もう書き出しは迷わない/アタマにやさしい文章構成のルール

今あるだけの貧弱なボキャブラリーでも何とかする英語の技術

むかし村上春樹が書いてた、英語が読めるようになるほとんど唯一の方法、というか「生き方」

アメリカ映画ベスト100の脚本(スクリーンプレイ)を集めてみた

英語圏大卒社会人のコアボキャブラリーAWL570を7クリックで覚える表 (旧題:570の学術系英単語を5クリックで覚える表)

フリーの英単語リストをまとめてみた

ボキャブラリーの「広げ方」をマインドマップで書いてみた

リスニング、あと何が足りないか?

英語の接頭語(辞)もまとめてみた

夏休みだし絵本で英語でも(子供の本は大人の味方-紙の絵本篇)

英語で(無料で)聞く世界の名作200選

夏休みだし絵本で英語でも(子供の本は大人の味方-オンライン篇)

とある科学のノンフィクション賞/アベンティス改め王立協会科学図書賞

英語の接尾語(辞)をまとめてみた

ゆるふわポリグロット(多言語使い)に捧ぐブックリスト

パソコン、ロケット、ダイナマイト……世界を変えたあの発明の特許全文が読める

英語学習という「民間療法」のウソ/×聞くだけでOK、×単語は文で覚えろ

第2外国語に何を選ぶべきか?と考えることに意味はあるか?

[英語]主張は現在形、データは過去形、先行研究は現在完了形で書かれている

[基本英単語]その意味の「大海」を名訳に乗って渡りきる/翻訳訳語辞典×Basic English

デスクトップに貼れる英語の「心臓部」/3つのイラスト

経済学英語ハンドブック(名古屋大学高等教育研究センター)が地味にスゴイ

英単語の過剰学習にGoogleを使い倒すための+4クリックで英単語の定着率を飛躍的にあげる(追記あり)

子供の辞典は、今さら聞けない大人の味方である(英語篇)

「血を吸う」って英語でなんて言う?/英英辞典の粋で助かる使い方

叫ぶ英会話!音読が想像以上に凄い6つの理由 Read Aloud!!

William Strunk,E.B.White: "The elements of style"

◯研究術◯

知らないことを知る技術ー未知の分野で文献調査を導く3つの表の作り方と使い方

必読文献が浮かび上がる→引用マトリクスで複数の文献の関係と分布を一望化する

複数の文献を一望化し横断的読みを実装するコンテンツ・マトリクスという方法

集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法

続きを書く→この定義を知ることであなたの研究はスタートを切る

寺田寅彦に知識を生み出す仕方を学ぶ

それでもテーマが決まらないあなたが繰り返し問うべき3つの問い

結論から言えば、参考文献リストは長いほどいい/文献収集が論文執筆にもたらす4つのご利益

問うことで、はじまる

その問いは君一人でなく誰かと共に考えるべきだ

ニーチェを読む暇があったら、さっさと英語を読めるようにした方がいい

時々見かけるラテン語をリストにしてみた

素朴な疑問を受け付けないデータベースにどう立ち向かうか?

あなたの未来をマッピングする1枚のシート/自己啓発の枠を超える

日記でなく日誌をつけよう/独学者のための航海日誌(ジャーナル)のススメ

博論は宝の山/テーマが決まったら真っ先に博士論文を読もう

本居宣長に学ぶ精読の極み/注釈をするは、すべて大に学問のためになること也

オープンソースソフトウェアで、一生使える「自前」の環境を

研究するものたち(studentes)に必要な3つのこと

自宅でできるやり方で論文をさがす・あつめる・手に入れる

100冊読む時間があったら論文を100本「解剖」した方が良い

自分を壊さない調査の仕方/調べものはストレスフルだと知っておくこと

「問い」を持って読む/あまりに基本的過ぎてあまり触れないこと

◯論文の道具箱◯

論文はどんな日本語で書かれているか?アタマとシッポでおさえる論文らしい文の書き方

論文は何からできているのか?それは何故か?から論文の書き方を説明する

何から手をつけていいか分からない人のためのレポート作成の穴埋め表:深く再利用できる読みのために

今でも定義付けが苦手なあなたのためにテンプレートを提供しよう

(英語版)こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30

論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート

こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30

卒論に今から使える論文表現例文集(日本語版)

学術書や論文に出てくる略号をまとめてみた

人文系の書き方/人文系の道具箱 その1

論文のタイトルの付け方、その考え方/省く、問う、問いに答える

自分で追いかけたいテーマが思い描けない人にお勧めする学術誌の目次の写経

ゼロからはじめて2週間で完成する卒業論文の書き方


◯創作の道具箱◯

描写のwhyとhowーほんとに描写が苦手な人のための、表現を導く発想法

書くのに必要なすべてのものー野田のフロー(流れ)図と創作系記事まとめ

あの不朽の名作たちが不採用になった理由を知れば物書きのあなたを励ますことができるかもしれない

いきなり結果を出す→今日書き終えるためのショートショートの書き方マニュアル

これはストーリーをつくるのが苦手な人のために書いた文章です

物語は作れたがどんな文章で小説にしていいか分からない人のための覚書

生まれてはじめて書く人のための、小学生向け小説執筆マニュアル(手順書)

手塚治虫がやってたプロットの筋トレ

物書きが悪魔と契約する前に試すべき7つの魔道具

物書きがネットを使い倒すための7つの検索

物語作者がチラシの裏に書くべき7つの表/もうキャラクター設定表はいらない

◯基本書を読む◯

パラダイムとかクーン『科学革命の構造』を5分間で説明する+オマケ

ホッブズ『リヴァイアサン』を3分間で説明する

「ドラゴンボール」的裁定によって作品のプロットを分類する/ノースロップ・フライ『批評の解剖』


◯記憶術◯

決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか?

究極の記憶術Phoneticシステムで大容量記憶にランダム・アクセスする

近代記憶術Pegシステムで1冊を格納し自在に引き出す/記憶術やや詳しい目その6

最強の記憶術Lociシステムで「記憶の宮殿」を構築する/記憶術やや詳しい目その5

1年の計はこれでいく→記憶の定着度を4倍にする〈記憶工程表〉の作り方

(保存版)覚え方大全/自分で選ぶための53種の記憶法カタログ

物覚えを確かに改善する、しかし記憶術の本を読む人間はまずやらない作業

復習のタイミングを変えるだけで記憶の定着度は4倍になる

15秒で訓練なしにできる記憶力を倍増させる方法

果てなき駄洒落の果てに/記憶術やや詳しい目その3.5

Linkシステムで数珠つなぎに覚える/記憶術やや詳しい目その4

Pairシステムで単語を覚える/記憶術やや詳しい目その3

いかにして忘れられないイメージを作り上げるか/記憶術やや詳しい目その2

記憶術(Imagery Mnemonic)についてやや詳しい目に何回か書く

忘れる人は、学び足りない

古今東西の記憶術をざっくり7つにまとめてみた

家で辞書を引いてくる《予習》は単語を覚える役に立たない

◯社会科学の道具箱◯

複雑に絡んだ要因を論理の力で解きほぐす/PythonとJupyter でブール代数アプローチをやってみた

人はなぜ恐怖のような不快感情の虜(とりこ)となるのか?

貸方借方はどこから来たのか? 会計のことがよく分からない人のために書いたざっくりした歴史

その幸福は遺伝子(わたし)が決める

未婚でいることは大統領になることよりもリスキーだ/命に関わるリスクをまとめたリスト

まずスペイン語でナンパし、やがてグワラニ語で愛を語りはじめる/P.トラッドギル『言語と社会』

なぜ上司は、大抵の場合、無能なのか?

どうして役にも立たない知識を入学試験で問うのか?

儀礼を見たら分かること:祭り、科学、上流社会、会社組織

史上最大にして、最もささやかな宗教とその帰結:何故我々は満員電車で無視し合うのか?

時々うまくいくこと/人がギャンブル、小悪魔、ジンクスから逃げられない、その理由

人から見て「よい仕事」は、本当に儲かるのか?/職業威信スコアと年収の関係をグラフにしてみた

人は何故「最近の若者はダメ」あるいは「大人を信じるな」と言い続けるのか?

この国はオヤジが最も人を殺す/松沢哲朗・長谷川寿一『心の進化』

あなたの地位と人脈は《スモールトーク》が決めている/ダンバー『ことばの起源』応用篇


◯人文学の形稽古◯

今卒論を書いている人には残酷すぎて推奨できない素晴らしい本と自分のために書かれた訳ではないテキストを攻略する読解の3ステップ

時空を超えて師に向かい合う/私淑の方法序説

全集通読/人文学の形稽古 その7

メタ・ノート/人文学の形稽古 その6

「英文法」「英語構文」をスルーしてしまうと「考える」ことができない人になる理由/人工言語体験としての英文法・英語構文/人文学の形稽古 その5

抜書きという習慣/人文学の形稽古 その4

傍線:テキストに凹凸を付ける/人文学の形稽古 その3

通読する/人文学の形稽古 その2

書き写す/人文学(ヒュマニティーズ)の形稽古 その1

◯世の中のかたち◯

作者さんを応援するにはリアル書店での購入がおすすめな理由/その一冊が複数冊をつれてくる

はじまりからいままでを1枚に→少年ジャンプ・クロニクル(データ更新しました)

なぜ私小説は勝利したか?-3分でわかる身も蓋もない近代日本文学史

文学新人賞の偏差値=この賞をとったらどれだけ本を出せるかをランキングしてみた

この地上に存在する憲法に書かれたすべての人権を1枚にまとめた表

佐藤さん山脈、田中さん山脈 ←日本の多い名字を1枚の地図にまとめてみた

(図解)雑誌の危機(シリアルズ・クライシス)と学術情報流通の失われた10年

日本のインターネットの情報量は図書館4館分に匹敵する!?

失せもの探しと結婚仲介魔女

エスペラントは希望を抱き続ける

芸亭(うんてい)=日本最初の図書館と芸香(うんこう)=虫除け草

日本人の4人に1人は一生のうちになにかの精神障害をわずらう/「こころの健康についての疫学調査」

問:日本史上、最も長く(江戸時代まで)使われてきた住居形式は? →答:竪穴式住居

寿司は江戸前の理由/江戸っ子の肥料事情と海洋資源のリサイクル

問:洪水の氾濫想定地域に人口の半分が暮らす国はどこか? 答:日本

一家につき2軒?「家余り」日本を管理放棄不動産が襲う

イタリアに実際に「在る」非実在住所「モデスタ・ヴァレンティ通り」

宿命・因縁・実感/宗教が近代人に与える三つのもの

強姦の再犯者率49.6%、再犯率2.5%。強制わいせつの再犯者率41.1%、再犯率1.7%。


◯人 間の記録◯

The Bookman-書物の世界を一つにした男

数学は何の役に立つのか? ユークリッドから数学を取り返したエンジニアの答え

時代はその悲観主義を追いかけた→レオ・シラードー原子の火をもたらしたプロメテウス

宰相閣下のラクダ図書館 ー 史上最大にして最良のライブラリー

国家といえども贈物を与えることで人間の精神を破壊する権利はないーオクタビア・ヒル、スラム改善の武装せる女神(アテネ)

The Ideal Librarian - 自分のいる図書館のすべての書物を読むことができた最後の司書

未来をつくる索引-ガーフィールドとCitation Indexの挑戦

アルキメデスが金の王冠を沈めたとき水はあふれたか?

Three years of Sundays/史上もっとも静かなプレゼンテーション

秀樹のばか-日本初のノーベル賞受賞者の愚問はいかに人々を活気づけたか?

この人も司書だった

神さまになった「お巡りさん」/防疫と警神

史上最遅のマラソン・ランナーがゴールしたのはスタートしてから54年8ヶ月6日5時間32分20秒後だった

流れもの、風の農夫

問い:何故学ぶのか? → 答え:自由になるため

贋金造りの哲学/キニクのディオゲネス(樽の中の哲学者)

エピクロス、あるいは「最小の哲学」について

問:史上最も有名で、最も戦闘的だった統計学者は誰か? 答え:ナイチンゲール

くそったれ、言わんこっちゃない:H.G.ウェルズ『解放された世界』

◯図書館ビギナーズマニュアル◯

一冊の書物にできなくても、図書館にはまだやれることがあるー図書館ビギナーズ・マニュアル

すべての書籍は「中古品」である/図書館で本より雑誌を見るべき5つの理由

ビギナーのための図書館サバイバル・ガイド、他ではあまり書いてないけど大切なこと

ビギナーのための図書館で調べものチートシート


◯独学者の生活技術◯

3日坊主から離脱する→やめたいことをやめ、やらなくてはならないことを続ける仕組みをつくる行動デザインシート

チリを積もらせ山にする→人生航海日誌(ログ)と動機付けの技術

サラダの果て、はじまりの料理/新入生のための一人飯ハック

人生を5°だけ変える→昨日と少しだけ違った自分になる50の方法

北風と太陽→ゴミを散らかすのを止めさせた貼紙に書かれた魔法の言葉

腰を守れ→ものぐさ者や腹筋できない人のためのほぼ動かないスロー腹筋

整理整頓コンサルタントが教えるスペースを生み出すSPACE整理術

達人はこうする→贈る人も貰う人も幸せになれるプレゼントの技術

今度こそ、続けよう→3日坊主にさよならする技術

サラダからはじめよ/新入生のための一人飯ハック

現にやっていることだけで体重を減らす1枚のシート

1日1分で幸せが続くエンピツの使い方

「くさらせる叱り方」にかわる20の方法

子どもをくさらせる10の叱り方

「無人島への一冊」への最終回答/サマセット・モーム編『テラーズ・オブ・テイルズ』

レコーディング・ダイエットの秘訣を5か条にまとめてみた

二の矢を受けず

引っ込み思案で対人スキルが身に付けられない人が先に進むためのただ一つの方法

◯図書館とならできること◯

雨の日

出会った頃のこと(前編)

検索と〈探しもの〉の力を拡張する、レトリックが教える3つの考え方

プログラミングとなら、できること

探しものは旅のようなものだったーGoogleネイティブの僕らが探し下手なのはどうしてか?

書物を書き写すということ

テーマ別社会系卒論必読文献のまとめ/図書館となら、できること

今ならまだ間に合う、卒論のための調べもの/図書館となら、できること

家庭環境と読書の習慣のこと/図書館となら、できること

凡人が数学を語学として学ぶ具体的な手続きを説明する/図書館となら、できること番外編

フロム・ライブラリー図書館となら、できること

語学の最短で最厳なルート→知らない外国語を書く/翻訳エンジンとならできること/図書館となら、できること番外編

図書館となら、できること番外編/マイナー言語のBookishな学び方

図書館となら、できること/本と出会った頃のこと

図書館となら、できること/レポートの時間 つづき

図書館となら、できること/レポートの時間

図書館となら、できること Google v.s. 図書館 解決編

図書館となら、できること/最近の若者は……

図書館となら、できること/好奇心にのみ仕える

図書館となら、できること/同じものを読む人は、遠くにいる

図書館となら、できること/目録と索引:天野敬太郎『日本書誌の書誌』

図書館となら、できること/百科事典と不意打ち

図書館となら、できること(続々々)/全知の断念と無知への抗い

図書館となら、できること(続々)/レファレンスする本棚

図書館となら、できること(続)/いずれの人にもすべて、その人の本を

図書館となら、できること/文献のコンシエルジュと「書誌の書誌」


◯独学者のための文献リスト◯

マシュマロでさらに2ヶ月間質問に答えて紹介した書物をまとめてみた

マシュマロで1ヶ月間質問に答えて紹介した書物をまとめてみた

慶応2年から平成29年までのベストセラーをリストにしてみた

紙の辞書が死んでしまったこの時代に〈座右の書〉を選んだらdtv-Atlasという紙の辞書(図解事典)になってしまった

大学生が読んだらよいと思う本ー6ジャンル×3冊を易しい順で

一人で読めて大抵のことは載っている「講座」もの全リスト(増補あり)

これから読書に向かうあなたが『社会学文献事典』を手に入れるべき6つの理由

「一冊で教養が身につく本を教えて」というリクエストに真面目に答えてみる

新入生に何か一冊だけというならこの本をお勧めするーヘンなものにハマる前に『知的複眼思考法』を読んでおくべき幾つかの理由

ワンフレーズでできた哲学史、あるいは中二病のメガネで見たる西洋思想

何を読もうか迷った時のために→Googleが選ぶ世界の名著120冊(2013年版)

文庫でここまで読める、フランス現代思想の90冊

文庫でここまで読める、社会科学の古典150冊

2013年上半期読書猿ブログ内ベストセラーと記事についての回顧 読

講義や周囲についていけなくなったら→先生は表立っては勧めない新書に挫折した人のための裏(サブ)テキスト

この国を知る、見る、振り返るための岩波文庫青帯(日本前近代篇)40冊

ここまで読める、連れて歩ける→岩波文庫青帯で読める西洋思想の基本書70冊

言われなくても読んでおくべき岩波新書青版をオススメ順に力の限り紹介する

Kindleで全部読める→一人で読めて大抵のことは載っている教科書:数学からラテン語まで

1年あれば学べること/毎日それを飛び越えるための工夫とブックリスト

2012年下半期読書猿ブログ内ベストセラーと記事についての回顧

インパクトファクターをつくったあの男が選ぶ世界の名著ベスト50

何を読もうか迷った時のために→Googleが選ぶ世界の名著120冊(2012年版)

2012年上半期ブログ内ベストセラー20

この自伝がすごい/よく生きるためのリベラルアーツ書10冊

本棚に届け 本屋に行きたくなるマンガや図書館に行きたくなるマンガ

2011年下半期読書猿ブログ内ベストセラー

1662年から今までのアメリカのベストセラーをリストにした

今度こそは→難解な哲学書を読めるようにする16の新書

Googleが選ぶ思想書、哲学書ベスト100

よく考えるための10冊/思考技術のためのプラチナ・クラシックス

2011年上半期読書猿ブログ内ベストセラー20

すごい科学書はここにある/王立協会科学図書賞(1988~2010)全リスト

自分ではじめる(セルプヘルプ)ための認知行動療法ブックリスト

2010年読書猿ブログ内ベストセラー25

世界史を走破する通史/各国史16シリーズ200冊をまとめてみた

読書猿が中学生に本気で本を薦めてみた

自由国民社・総解説シリーズの総リストまとめ

英会話本ぜんぶ/日本でこれまで出版された「英会話本」3190点

世界史研究の《近年》を伝える《多孔質》のライブラリ/山川世界史リブレット

あの「Googleが選ぶ20世紀の名著100選」を再審してみたら

(保存版)いままでの「独学者のための文献リスト」をまとめてみた

日本語で読める世界の教科書シリーズ 全リスト

世界で一番広く読まれている医学書

日経「私の履歴書」から生まれた自伝たち

伝記力(でんきのちから)/あつい伝記が知に血をめぐらせる

神奈川県立図書館が作った入門グレート・ブックスが惜しい理由

『世界の名著』なんて元々は高校生に読めるようにって作ったんだからね!

古典を勧める大人は無責任だ

一人で読めて大抵のことは載っている教科書への助走=子供の本は大人の味方+新書で補う

62の言葉を英語で独習するリスト/Teach Yourself Complete Courseシリーズ

世界一わかりやすい、完璧な「おバカさん」のための洋書シリーズ

原書を読みたいが自信がない? よろしい、ならばVery Short Introductionだ

一人で読めて大抵のことは載っている教科書(洋書編):数学からラテン語まで(追記あり)

理科:大人が本気でやり直すなら子供の本:侮るなかれ「問い」を満載したスーパー理科事典の実力

数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略、その後

要「筋トレ」な経済学テキストリスト(易→難順)

底の底からニュースが分かるブックリスト

とある医学生のための新書リスト(講談社現代新書篇)

とある医学生のための新書リスト(ブルーバックス篇)

とある医学生のための新書リスト(中公新書篇)

一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり)

とある医学生のための新書リスト(岩波新書篇)

とある医学生のための新書リスト(岩波ジュニア新書篇)

少しだけ背伸びするブックリスト(中学生?以上)

哲学書は一人で読んでも訳が分からないようにできている/それでも読みたいあなたのための哲学書の読み捌き方

日本史を学ばなかった人のためのブックリスト

独学者のための文献リスト:文学理論

○○学史で,○○学を,ざっくり学ぶ

夏休みのための独学者のための12冊(歴史編) readers

夏休みのための独学者のための11冊

人文的な、あまりに人文的な(笑)

◯表 現規制の歴史◯

1933年5月10日ドイツ各地で焼かれた著者たちのリスト

ポルノ解禁を勧告する諮問委員会の答申を大統領は激怒してはねつけた

日本の発禁書一覧2000冊

これがほんとの禁書目録/INDEX LIBRORVM PROHIBITORVM -- 1948

人から本を奪う者はどんな報いを受けるか/当世米国「禁書」目録

1955年『鉄腕アトム』は小学校の校庭で見せしめ的に焚書された/橋本健午『有害図書と青少年問題』

◯科学というもの◯

物語論でキリスト教やマルクス主義、それから科学という営みを描いてみる

プロが選んだ20世紀に最も言及された100人の哲学者、ランキングとその盛者必衰をグラフにした

これまで地上に現れたすべての思想ideasのつながりを1枚にまとめたインフォグラフィック

文献学からはじまった → 研究する大学と専門分化した科学の起源

好機(カイロス)は知識(エピステーメー)の目に止まらない/「知を愛する」2つのやり方

10億のアクセスログが描く人類の知の現況図

たとえばメディカル・ヒューマニティーズ/科学じゃない人文学にできること

人文科学はきえていく/そしてヒトはどこへいくのか?

社会科学は言いよどむ/社会科学者は、なぜ「方法」ばかりを論じるのか?(下)リカーシブ編

社会科学は言いよどむ/社会科学者は、なぜ「方法」ばかりを論じるのか?(上)ナイーブ編

自然科学は激高する/科学について論じることは、なぜ科学者の逆鱗に触れるのか?

サルでも分かる人文科学/社会科学/自然科学の見分け方(分割図つき)

理系は損か?その2 理系は社長(トップ)になれないか?

philosophyとscienceが「理学」という名を競っていた頃:scienceはいつから「科学」というのか?

理系は損か?

 科学では説明できないこと:人が疑似科学に向かう理由


◯雑感◯

とても身近にあるもので見えないはずの赤外線を見る方法

人の書いた「私が読んだ本のリスト」は、どうしてこんなに悲しいのか?

冬眠図書館のシチュー当番

図書館で生涯をおくる彼らを人はリチェルカトーレ(探求者)と呼ぶ

神様がどこの大学の教授にもなれない10の理由

図書館に私の本を置くなという作家(フリーライダー)

5分間幸せでいたいなら、ライフハックを試したまえ

本屋の90年代:刊行点数は倍増し、1万店の本屋が消えた時代


◯輪読レジュメwik i◯

輪読のレジュメを共有できるWiki(α版)をつくって1ヶ月が経った

輪読のレジュメを共有できるWiki(α版)をつくって1週間が経った

輪読のレジュメを共有できるWiki(α版)をいきなりつくってみた

輪読のレジュメを共有できるWikiをもう少し具体的に考えてみる(もとい妄想してみる)

輪読のレジュメを共有できるWikiがつくれないかと思ってる


◯読書猿より◯

音楽的な背景をもった静かな革命/ヴァーツラフ・ハベル/ルー・リード

「宗論」という狂言のこと

正岡子規『仰臥漫録』

自由主義のパラドックス

視覚デザイン研究所編『巨匠に教わる絵画の見かた』

図書館映画 (としょかんえいが)

あえて賢くあれ/人は自分の無知(バカ)について責任がある

トポスとトピカ/あるいはヴィーコ対ライプニッツ

岩波書店と『世界』と風樹文庫

まちづくりって結局ミドルクラスのノスタルジーじゃないの?/People, Plans, and Policies by Herbert,J.Gans

しかし、人間は全知でないが、行動しなければならない/ウェーバー、ボナール、オイディプス

世界が痛風に苦しんでいるにせよ/煩悩(passion)と慈悲(compassion)

「一冊もの」世界史の一押しは、娘への獄中からの手紙/ネルー『父が子に語る世界歴史』

サヨナラ検定、グッバイ統計的有意性/統計を使うつもりなら必読の論文はこれ

マックスウェルの悪魔つかまえた?/自宅で作れる(?)エントロピー法則の「破り方」

日本の紋切型辞典/阿部 ショウ人『俳句』

十九世紀までの小説に現われたる人の一生と現代人の一生/石川啄木日記から

19世紀以降を例外にして、人類の生活水準を高めることができたのは疫病などの災難だけだった/クラーク『10万年の世界経済史』

悲劇が終わって法廷がはじまる/アイスキュロス『エウメニデス』

いい年をしてまだ哲学にうつつを抜かしていて、いっこうそこから足を洗わぬような男を見ると、そんな男は、ソクラテス、ぶんなぐってやらねばならないと思うのだ/プラトン『ゴルギアス』

民主主義とは注意を払うことである/心の習慣―アメリカ個人主義のゆくえ

世の中に、正しいことぐらい強いものはありません/あたらしい憲法のはなし

紀元79年8月24日のその朝以降、ポンペイは時間の止まった町である/本村凌二『ポンペイ・グラフィティ』

頼母子講という相互金融

明治44年、子供向けビジネス雑誌に連載された時代を超えたビジネス・モデルたち/幸田露伴「番茶會談」

犀の角のようにただ独り歩め/『ブッダのことば』(スッタニパータ)

ヒトは栽培植物の遺伝子複製のための「奴隷」である

「理想の翻訳」が、戦争のあり方ばかりか、やがては国や社会のあり方までも変えていく/司馬遼太郎『花神』

やくざの「超能力」は何から生まれてくるのか?/ヤコブ ラズ『ヤクザの文化人類学』

オランダや低地ドイツでは、魔女と言えば牛乳魔女のことだった/アーレント=シュルテ『魔女にされた女性たち』

ニートは若者全般に対する違和感や不安をおどろおどろしく煽り立てるための格好の言葉/本田由紀、内藤朝雄、後藤和智『「ニート」って言うな!』

協力し合うほど賢くもなれず、一人勝ちするほどの馬鹿にもなれず/山岸俊男『社会的ジレンマ―「環境破壊」から「いじめ」まで』

その国の中央銀行総裁はバスも通せばタンカも切る/服部正也『ルワンダ中央銀行総裁日記』

ナスカピ・インディアンの意思決定がリサーチも戦略会議もなしに優れた成果を上げ、おまけに爽やかである理由/カール・E・ワイク『組織化の社会心理学(第2版)』

機械をまねる人←→人をまねる機械/ポオ、チューリング、サール

黄土高原は、風がつくった大地である/窰洞考察団『生きている地下住居』

がんばらないぶんめいのはなし/スメート・ジュムサイ『水の神ナーガ―アジアの水辺空間と文化』

貧困を「見える化」/ブースの貧困地図( Descriptive Map of London Poverty)

叱ることは「麻薬」になる/シンシア・ウィッタム『読んで学べるADHDのペアレントトレーニング』

おそろしや石垣壊す猫の恋/高浜虚子編『子規句集』

コトバによる「毛づくろい」で人の世は保たれる/ダンバー『ことばの起源:猿の毛づくろい、人のゴシップ』

「1日を26時間にする方法」―ミヒャエル・エンデ『モモ』

読者の権利10ヶ条 ――ダニエル ペナック『奔放な読書―本嫌いのための新読書術』

著作権と「作者」の起源(はじまり):ロジェ・シャルチエ『書物の秩序』

霧のロンドンをアナーキストがゾウに乗って逃げ回る-チェスタトン『木曜の男』

利己心や競い合いだけでは「市場」は生まれない:内田義彦『社会認識の歩み』

本当に欲しいものは、それを誰かに与えることでしか手に入らない:幸田露伴『努力論』

革命なんかなくても、資本主義はだらだら社会主義になる、と彼は考えていた/シュムペーター『資本主義・社会主義・民主主義』

読書がデモクリトスをだめにしたのです!!/ラ・フォンティーヌ『寓話』

ホームズの推理は「まぐれ当たり」か?/名探偵の知と科学の確率論的転回;内井惣七『シャーロック・ホームズの推理学』

シントピカル・リーディングについてみんなが誤解したままな理由:アドラー『本を読む本』

哲学は涙をこらえるのと同じくらい難しい:デカルト『方法序説』

必読、女性に親子でできる計量文学史の話をしてはいけない理由……ロベール・エスカルピ『文学の社会学』(文庫クセジュ)

フィヒテ『教育論・大学論・学者論』フィヒテ全集22巻(晢書房)

「社会科学は役に立たない」という信念は、自己成就的予言となっているー『日本の社会科学を批判する―OECD調査団報告』(講談社学術文庫)

主人公ばかりか読者も弱くなっていった文学の歴史/Q.D. Leavis."Fiction and the reading public"

松田壽男『アジアの歴史』(岩波現代文庫)

岩田昌征『現代社会主義の新地平』(日本評論社)

エンデ、他『オリーブの森で語り合う』(岩波書店) 読

幸田露伴『露伴全集 第41巻』(岩波書店)

西川如見『日本水土考・水土解弁・増補華夷通商考』 (岩波文庫)

河上肇『貧乏物語』(岩波文庫)

ホラティウス『詩論』(岩波文庫)

クルティウス『バルザック論』(みすず書房)

ジェイムズ『宗教的経験の諸相』(岩波文庫)

中島敦「悟浄出世」(『山月記・李陵』(岩波文庫)他 収録)

古山寛原作/ほんまりう画『漱石事件簿』

永川玲二『ことばの政治学』(岩波書店・同時代ライブラリー)

林達夫+久野収『思想のドラマトゥルギー』(平凡社ライブラリー) readers

竹内外史『集合とはなにか』(講談社 ブルーバックス)

C.L.ストング編『アマチュア科学者』(白揚社)

為永春水『いろは文庫』

丸山真男『日本の思想』(岩波新書)

最近の若者の無知ぶりはひどい。計ったら私の二万七千分の一しかありませんでした/岡潔『春宵十話』

鴨長明『方丈記』(旺文社 他)

窰洞考察団『生きている地下住居』(彰国社)

J・ヘラー、S・ヴォーゲル『わらいごとじゃない』(ちくま文庫)

ベルクソン『思想と動くもの』(岩波文庫)

島尾敏雄『日の移ろい』(中公文庫、他)

ルキアノス『本当の話 ルキアノス短編集』(ちくま文庫)

中島義春『哲学者のいない国』(洋泉社)

ハイネ『ドイツ古典哲学の本質』(岩波文庫)

ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列伝』(岩波文庫)

ウェブスター『あしながおじさん』

加藤尚武『現代倫理学入門』(講談社学術文庫)

オイゲン・ヘリゲル『日本の弓術』(岩波文庫)

森の生活―ウォールデン (講談社学術文庫)

馬鹿について―人間-この愚かなるもの

◯はじめに◯

はじめにー堆積と滞留

◯未分類◯

読書猿名義で『問題解決大全』という本を書きました。11月20日書店に並びます。

読書猿名義で『アイデア大全』という本を書きました。1月21日書店に並びます。

かしこいはつくれるー来たるべき人文知のためのプログラム(大風呂敷)

読書猿というブログを書くときに考えていること

というわけでTwitterで【一行読書猿】はじめました

ブログのネタはどこからやってくるのか?-読書猿ブログの7つの源泉

昨日の頭髪的双子の記事は間違ってました

読書猿ブログをどうやって書いているかを書いてみる

インパクトファクターをつくった男が選ぶ思想家ランキング250

小学校から算数を追放すると1/4の授業時間で成績を上がった話

ウッディ・アレンが教える成功の80%を決める秘訣

まとめ:こんなにある→300冊から選んだ夢をかなえる30の方法

速読ギネス記録保持者が教える4分で試せる読書を加速する技術

まとめ:こんなにある→10日あれば変えられること

Google Ngram Viewerが決める史上最強の哲学者はプラトンだった…と思ったら

9月の「本日の百科事典」

煩悩(passion)と慈悲(compassion)と

原子力クロニクル1789-2004

金持ちになる秘訣の話/頭のよい人は「頭のよい人」なんてタイトルについた本を読まない

人はどんな時どのようにしてダマされるか?-思わず陥る6つのパターン

参加者の意欲とやる気をかきたてる教室・セミナーのデザイン12の質問

百科事典には何が書いてあるのか?

今年復刊した本から10冊(選ぶつもりが4冊だけ)

地蔵系 JIZO-SYSTEM

「ソクラテスする」、あるいはPerseus Digital Library

ピタゴラスのコンマ

infoseek/iswebで知らぬ間に削除されたサイトを復活/移設しました

犬とメランコリア

自爆する蟻、奴隷を狩る蟻

Evidence Forced Medicine(EFM;エビデンスを強いる医療)

あなたの知識は5年後には陳腐化する/理科離れと科学知識の更新コスト

鐘の音を招く/マインドフルネス

『太平記』/リテラ・プラクティカ(役に立つ文学)

メタ・ゲームは譲って「勝つ」ソクラテスのケンカの仕方

infoseek/iswebでやってたサイトが知らぬ間に削除されてました

「伊○衛門の氷出し碾(てん)茶一式」の当選が待ち切れなくて探してみた

《五年後の自分》からの手紙に書く5つのこと readers

蚊は何故もっとスマートに刺さないのか?

「紺屋高尾」/江戸の純愛サクセスストーリーあるいは「恋の病」を治すヤブ医者のこと

問:サケ(鮭)は白身魚か赤身魚か?→答:サケは速筋を酷使する白身魚である

問:なぜヒトには「おっぱい」があるのか?→答:ヒトの乳房はサルのおしりの代替物

『パリ、テキサス』という映画のこと

プラトンは目から何か出てると考えていた/邪眼派のプラトンと犬目派のエピクロス s

マッド・サイエンティスト、知の静脈部門へ向かう

Sense About Scienceの「統計を理解する(Making Sense of Statistics)」がすばらしい

面はオモテ、心はウラ/心が表(面)に現れて来ぬように/漢字の音と訓

ケーキ、ヒーロー、ブッシュJr.…自由すぎる「周期表」まとめ

文系人間は完璧主義?/うわさの“究極の時間術「棚上げ・不完全法」”を読んでみた

長岡技術科学大学のブックガイドを足を投げ出して読む

彼らの唯一の義務は週一回の夕食会での雑談である/ザ・ソサエティ・オブ・フェローズ

最上のミーティングは「話し合わない」こと/素人こそ使える3つのノウハウ

聖なる夜はドーパミンネックレスを貴女に

ホットエントリーに泳ぎつくために問うてみるべき7つの質問、およびその検証

400ページの本を20分で読み込む「高速」スキャナーが、「たった」300ドルで作れた理由

「事業仕分けで漢方薬が保険適用外に」という話について時系列順に整理してみた(追記あり)  


◯つかれたアタマの道具箱◯

心のリセットキーを押す→嫌な感情に陥りそうになったとき自分を取り戻す7つの方法


 

 

間違いを見つけたらコメントください。